ミニライフハック

ミニライフハックです。ブロガーです。あなたの人生が少しだけ豊かになる情報を日々お届けしています。

2023/3/13

つい時間の無駄遣いをしてしまう人へ

今日はこれやろう!と思ってても、ついゲームだったりスマホいじってたりで、あっという間に寝る時間が来てしまう・・・なんてことありませんか? 僕はよくやります笑 これには「時間割を決める」のが有効ですよ。 学生の様に9時〜10時を1時限目、10時〜11時を2時限目といったように決めて、1時限目は英語の勉強、2時限目は理科の勉強・・・といったように決めてしまうといいですよ。 お試しあれ!

2020/5/29

iPadのPlaygroundsは初心者向け

よくiPhone向けのアプリ開発をするにあたり、よく「iPadのPlaygroundsというアプリが勉強になるよ」という記事を見ます。 早速試してみました。 結果としては、言語を勉強するという感じではなかったです。プログラミングについてすでにある程度知識がある人にはあまり意味ないかな。 ただ逆に、プログラミングの概念について全く知らず、これから勉強する初心者やお子さん向けにいいアプリでしたね。 具体的にいうと、関数や繰り返し文や条件分岐っていうのはこういうものだよってのを教えてくれます。 また、手で直接ソ ...

2020/5/29

Airpods Proケースを裸で使うと・・・

ケースの後ろにこっそりボタンがあるんです。なんか接続する時にたまに使ったりするようですが。 そこの溝にちっちゃくゴミが溜まるようです。 やっぱりケース買った方がいいかなぁ・・・?

2020/5/11

Macbook Proが結構早く届きました。

2020年5月4日購入 Macbook Proの吊るし(ノンカスタマイズ) 購入時は5月15日〜20日到着予定と表示 2020年5月10日到着 と、予定よりも5日も早く到着しました。カスタマイズしていたらもう少し長くなったかも知れませんね。

2020/5/29

Airpods Proの偽物には騙されないで!

世の中にはコピー製品というものが出回っています。人気の製品やブランドになればなるほど出回ります。 Apple製品は人気なので、例に漏れずコピー製品が出現します。 Airpods Proの偽物も同様。その名はAp Pro。 見た目やiPhoneとの接続画面などはそっくりなのですが、中身は全然ゴミなので、安さにつられて買わないように気をつけてくださいね。 これ知らなきゃ騙されるレベルのコピー製品ですよ。見た目だけなら・・・

2020/5/9

安物買いの銭失い

最近私が教訓にし始めた言葉です。 以前の私は、最低限の機能があれば後は安いに越したことはないだろうと考えていたんです。 その考えに基づき、安さにつられて格安4Kテレビを買ったことがあるんです。 知らないメーカーの49インチ。4万円くらいだったかな?激安。 実際使ってみると、ゲームやAmazonプライムビデオを見る分には綺麗なんですが、いかんせん地上波が全然ダメ。 画像が荒いし色もちょっと変。 スピーカーも全然ダメ。音がこもって聞こえる。 あとリモコン。センサーがショボイのか、何処か一点を狙って打つイメージ ...

2020/5/29

Airpods Proのケースっているかな?

今ちょっと悩んでいるのが、Airpods Proのケースがあった方がいいのか否か。 現状では裸で持ち歩いています。ただ傷とかついたらちょっと凹むと思うんですよね。 あとカラビナとかついてるケースもあるので、ぶら下げたり無くしにくかったり。 いつか落として無くしそうなんですよねぇ。。。 個人的には昔のiPod型のケース。懐かしさとApple好きが溢れ出します(笑)

2020/5/29

Airpods Proのノイズキャンセリング機能レビュー

私にとって、初めてのノイズキャンセリング機能を持ったイヤホンです。 感想を一言でいうと、とても良いと思います。 100%無音というわけではないですが、かなり聞こえない。まず外部音が気にならないレベル。 目の前1.5mにあるテレビの音もかなり聞こえなくなります。ほぼ無音。 あと逆に外部音取り込み機能があるのもいいですね。外を歩いている時には絶対外部音取り込みにした方がいいです。ノイズキャンセル状態だと車に轢かれます(笑) あと洗い物してる時に外部音取り込み状態にしていると、水の流れる音が機械的に聴こえてちょ ...

2020/5/7

Airpods Proのファームウェア「2D15」がリリースされました。

Airpods Proのファームウェア「2D15」がリリースされました。 ファームウェアというのは、簡単に言うとソフトみたいなもんです。ソフトがバージョンアップされたのが発表されましたよということです。 Airpods Proのファームウェアの上げ方はちょっとだけ特殊です。 1.Airpods Proを充電ケースに入れる。 2.充電ケースを電源に繋ぐ。 3.Airpods Proと接続されているiOS機器(iPhoneとかiPad )を近くに置く。 4.iOS機器をWiFiに繋ぐ。 こんな感じにすると、自 ...

2020/5/6

Voicyのすすめ

Airpods Proを買うことにより、「聞く」という技術を身につけました。 そうなると有意義に「聞く」をしたくなるわけで、そこで本日紹介するのはVoicyです。 Voicyとは何かというと、簡単に言うと音声版YouTubeみたいなものですね。 じゃあただのYouTubeの劣化版と思いきや、音声に特化してるので配信者は映像に頼らない説明をしてくれます。 しかもどれだけ聞いても無料。制限なし。広告もなし。 また、YouTubeは有料のプレミアムに入らないと、アプリを閉じた時に動画が止まってしまいますが、Vo ...