アフィリエイト ライフハック

2023年10月ステマ規制開始!我がブログはどうする!?

広告

この記事では、2023年10月から開始される通称ステマ規制についての概要と、

直接企業から依頼を受けているわけではないがアフィリエイトはやっている個人インフルエンサーはどうしたらいいか?

そして最後に当ブログではどのような対応をするかをお話しします。

ステマ規制について簡単に説明する

2023年10月から日本ではステマ規制が施行されるんだ。

これを完全に理解するのは難しいが、最低限これは知っておかないとダメだというものを、オレ流に解釈して説明しようと思う。

つまりオレ流ということは、間違っていたらごめんね。

ステマ規制とは

ステマ規制とは文字通りステマを規制する法律だ。

じゃあ具体的にステマって何?に話になると思う。

ステマとは消費者(読者)に広告や宣伝と気付かれないように宣伝することなんだ。

例えば、実際はブロガーが企業に「この商品宣伝してよ!宣伝料あげるから!」と言われて宣伝するにも関わらず、ブログでは「たまたまこの商品見つけて使ってみたんだけど最高!!」みたいな記事を書くことなんだ。

これだと消費者(読者)は本当にいいものだと思って買っちゃうじゃん。

そういうものは許さない!という法律です。

個人インフルエンサーはどうする?

YouTuberの場合

YouTube見てると画面左上に「プロモーション」って書いてあることない?

あれは「この動画は宣伝です。」とあらかじめアピールしているものなんだ。

言い方を変えれば「この動画は企業からお金をもらったので宣伝しています!」とアピールしている。

これだと消費者(視聴者)は「あ、これは本当にいいものかも知れないけど、宣伝なんだ。」と一歩引いて冷めた目で検討することができる。

ブロガーの場合

ブロガーの場合もほぼ同様だ。

記事の先頭などの分かりやすいところに「広告」や「プロモーション」と消費者(読者)が分かるように記載をしなければならない。

くれぐれも携帯会社や保険会社のように、虫眼鏡じゃないと読めないような小さい文字で書いたりしちゃダメだ。

ちゃんと読んだ人が認識できるように書かないと。

では企業から依頼を受けていないブロガー、つまりオレの場合は?

ちなみにオレは企業から依頼を受けていないが、勝手にガジェット等を紹介している。

依頼を受けてないが故、良いことも書けるし悪い点も書ける。

つまり正直にものを言える。

だがこの場合ではステマ規制はどうなるのか?

結論を言ってしまえば、アフィリエイトリンクを貼っている場合は「広告」と表示した方がいいだろう。

A8.net等のASP(アフィリエイトをやってる会社)の方針でも「アフィリエイトをやっているなら広告って表示して」と言っている。

ステルスでの広告ではないような気もするが、実際にアフィリエイトリンクから商品を買うとお金が入ってくるということはそういうことなんだろう。

我がブログMiniLifeHackではどうするか

当ブログではどのような対応を取るかというと、暫定的ではあるが全ての記事に「広告」と表示しようと思っている。

理由は以下の2点

  • 過去のアフィリエイトが貼ってある記事を探して「広告」とつけるのが面倒
  • 一括で記事全てに広告と付けれる機能がある

というわけで、今後当ブログではアフィリエイト有り無し関係なしに「広告」と表示されますが、こういう理由があるということでお気になさらずご愛顧いただければ幸いです。

まだ施行されていないことと、今後どうなるからわからないからあくまで暫定的に。

当ブログではまだ記事数が少ないからいいものの、古参ブロガーはどうするんだろう?

RECOMMEND

-アフィリエイト, ライフハック